小樽市 歯科 歯医者 インプラント 「石井歯科クリニック」

〒047-0036 北海道小樽市長橋2丁目17-16 十字街クリニックビル2F
小樽駅から中央バスで約10分 / 「長橋十字街」下車 徒歩1分 / 駐車場14台あり
午前 9:30~13:00 / 午後 14:30~18:00
※土曜13:00まで 日曜・祝祭日は休診

インターネット予約

お問い合わせ

インプラント

インプラントについて

インプラントとは

インプラント治療は、歯周病やむし歯で歯が抜けてしまったところに「インプラント」と呼ばれる金属の人工歯根を埋め込み、その上から人工歯を装着することにより、歯の機能を回復させるのが目的です。歯を失ってしまうことは、食べ物が上手く噛めないだけではなく、うまく発音ができなかったり、人前で自然に笑えない、老けて見えるなどといった身体の問題ばかりではなく、心の問題とも関わってしまいます。

一度失ってしまった歯は元に戻ることは二度とございません。しかし、インプラント治療であれば天然歯とほとんど変わらない見た目や噛み心地を得ることが出来ます。


[価 格]
 インプラント:350,000円~500,000円/本(オプション)
 ※保険適用外となります。

インプラント治療の手順

1回法と2回法

インプラント手術には、1回法と2回法がございます。1回法では外科手術を2回行います。1回目の手術で、インプラントを顎の骨に埋め込み、一度歯茎を閉じてインプラントと骨が結合する、3から6ヶ月ほどの期間を待ちます。2回目の手術でアバットメントの連結を妨げている顎の骨を削り、アバットメントを連結いたします。

1回法(1ピース型)

  • 局所麻酔の後、専用ドリルでインプラントと同じ長さ・太さの穴をあけます。
  • インプラントを埋め込みます。
  • 仮蓋を取り付け、その部分を歯肉の上に出しておきます。
  • 骨との結合が確認されたら土台を取り付け型をとり、被せ物を装着し終了です。

2回法(2ピース型)

  • 局所麻酔の後、専用ドリルでインプラントと同じ長さ・太さの穴をあけます。
  • インプラントを埋め込みます。ここまでの流れは1回法と同じです。
  • インプラントを完全に歯肉の下に埋没させます。
  • 骨との結合が確認されたら、小手術で歯肉を小さく切開し仮蓋を取り付けます。
  • 歯肉の治癒を待ち、土台を取り付け型をとります。被せ物を装着し、終了です。

インプラントのリスク

私たちはインプラント治療理念に掲げる“患者さまにとって安心なインプラント治療”を行うには、患者さまにこの治療の ことを充分に理解していただくことが最も大切であり、その為には起こりうるあらゆるリスクについて全ての情報をお伝えし、その一つひとつについてその回避方法・対応の仕方など十分にご説明すべきであると考えています

  • ・インプラント治療は神経・血管を傷つけるリスクがあります。
       インプラントの局所事故として主なものは下顎管の損傷と上顎洞の穿孔の二つです。
       下顎管はインプラント埋入部位の近くに位置しているため、インプラント手術の際のドリルにより
       傷つける可能性があります。この下顎管の神経を傷つけると唇などに麻痺がおこり、血管特に下歯
       槽動脈を傷つければ噴水のような大出血を起こします。
       また、上顎洞の穿孔は、下顎管のような太い神経や血管はないので、麻痺や大出血の心配はありま
       せんが、インプラント本体の上顎洞内迷入やインプラントが原因で上顎洞炎(蓄膿)を起こす危険
       性があります。
       私たちは、特に事故に発展する可能性のあるこれらの部位ついては、術者の技術やカンのみに頼らず
       CTスキャン等の最新機器を用いた綿密な治療計画の下に施術することが重要と考えています。

インプラント治療の注意事項

インプラント治療は、歯茎を切って顎の骨にインプラントを埋め込む外科手術が必要になります。手術後、歯茎が治るまでの間に、歯茎から異物が入り込み、炎症を起こしてしまうこともございます。最悪のケースだとインプラントが顎の骨から抜け落ちてしまうことがございます。このような事態を引き起こさないためにも、インプラント手術をする際の注意事項をご紹介いたします。

  • ・前日は睡眠を十分にとり、体調を整えて下さい。
  • ・手術前に抗生物質、痛み止めを飲んで頂きます。
  • ・義歯(入れ歯)、装飾品は、外して下さい。
  • ・手術前2週間、手術後は1ヶ月禁煙です。
  • ・手術当日は、うがいを控えて下さい。
  • ・食事は麻酔がさめてから柔らかいものを反対側で噛むようにして下さい。
  • ・入浴は湯船に浸かると血行が良くなり再び出血しだす恐れがあります。

当院のインプラント治療は10年保証の認定を受けています

保証される内容は?

ガイドライン認定の歯科医師によるインプラント治療を受けていただいた患者様に対し、インプラント体埋入手術後10年間、万が一再治療必要になった場合、インプラント保証規約に基づきガイドデント認定歯科医師が責任を持って再治療を行います。

ガイドデント認定の歯科医師によってインプラント治療が完了した時点で、患者様に「インプラント10年保証書」が発行されます。下記のような場合、保証書記載の保証限度額を上限に無償で再治療を受けることが出来ます。

保証適用例

●かたい物を噛んだ際に、上部構造が破折した
●所定の定期メンテナンスを受けていたが、インプラント体が脱落また破折 してしまった

ただし、再治療ネットワークにより他の認定会員の紹介を受け再治療を行う場合は、保証書記載の保証限度額にかかわらず下表の保証限度額にかかわらず下表の保証限度額を上限に無償で再治療を行います。

定期メンテナンスをお願い致します!

インプラント治療は、定期メンテナンスによってその効果を最大限に、また長期間安定した状態を維持することが可能です。そのためにも患者様による定期メンテナンスのご協力が必要条件となります。この保証システムは患者様が術後の定期検診を受けていただくことが再治療を受けられる条件となっており歯科医師と患者様の双方が協力し合って良好な治療結果を長時間維持する理想的な術後環境を前提に成り立っています。

※定期メンテナンスは、インプラント手術日から2年間は1年間に2回、3年目以降10年目までは1年間に1回受診していただきます。定期メンテナンスを受診されない場合には、保証の対象外となりますので十分にご注意ください。